とんぼ玉制作趣味入門
美しいとんぼ玉の製作を楽しみましょう。
美しいとんぼ玉を、教室やスクールで製作出来るのはもちろん、製作キットを使えば自宅でも製作を楽しめる事ができます。
自分のオリジナルのとんぼ玉を製作して楽しみましょう。
とんぼ玉製作趣味を楽しみましょう。
スポンサードリンク
とんぼ玉とは
とんぼ玉は、ガラス製の穴あき丸玉の事で、その表面に円文様などをあしらったものです。
とんぼ玉だけでも美しく装飾としては素敵なものですが、それを繋ぎ合わせたりして、ネックレスやイヤリング、かんざしやストラップにも出来ていろいろな楽しみ方が出来ます。
とんぼ玉の起源は古く、そして世界中で愛されてるもので、美しいものに惹かれる人々に愛され続けて来たものです。
とんぼ玉制作趣味
古代のとんぼ玉から現代作家の、素敵なとんぼ玉が数々ありますが、自分らしい、自分だけのものを作ってみたい!と思ったら自分でとんぼ玉を製作してみましょう!
専用のガスバーナーでガラスを熔かす事から初めて、形、模様、成形などの全ての工程をひとつひとつ手作りするので、世界でひとつだけの自分のとんぼ玉が出来ます。
とんぼ玉を製作するのに、専用の器具類が必要になります。
全くのガラス細工の初心者には、馴染みがありませんが、ガラス棒というのがあり、これをバーナーなどを使って溶かし、離型剤をつけた芯棒に溶けたガラスを巻きつけていきます。
そして伸ばしたり、引っ掻いたりして色々な模様を作ります。
自宅にあるものを使ってという訳にはいかないので、器材は用意する必要があります。
個別に用意するのは大変ですが、とんぼ玉キットというのがあって、製作するのにすべてのものがセットになっているものが販売されているので、意外にも簡単に始める事ができます。
とんぼ玉制作の魅力
とんぼ玉製作の魅力は色々ありますが、実際に楽しんでる人は、どのように感じているのでしょう。
- 存在感は抜群!
- 個性や思いが込められる
- 素人でも少し習えばとんぼ玉を製作することは可能
- 世界にひとつの自分だけのとんぼ玉が作れる
- 小宇宙のようなきらめきがある
- わずか数センチほどの中に無限の表現が出来る
- 小さな美の宇宙
ある程度の慣れは必要ですが、ホントに綺麗で独創的なすばらしい物が作れるのが、とんぼ玉製作の魅力です。
魅力一杯のとんぼ玉を製作しましょう。
とんぼ玉の楽しみ方
とんぼ玉製作は、伸ばしたり、引っ掻いたりしながら、色々な模様を作っていきます。
穴の開いた、小さなガラス玉ですが、その中にあしらわれた模様や、特有の輝きは、完成された一つの世界を作り出します。
製作したとんぼ玉は、それだけでも美しく、輝きを持っていますが、それらを使って、ストラップやネックレスなども作れたりします。
かんざしや帯止めなどに使用するように、とんぼ玉を『和』を基調としたものを作っても楽しいものです。
とんぼ玉制作の始め方
『とんぼ玉を製作してみたい』と思ったら、一番は教室に行ってみるのが良いでしょう。
とんぼ玉製作の体験コースなどもあって、一回から数回程度の体験をさせてくれる所があるからです。
何も用意しなくても、すぐに体験が出来るので一回は通ってみるのも良いでしょう。
とは言え、とんぼ玉だけの教室は多くはないですね。
一応、ケイコとマナブで探してみてください。ただ、とんぼ玉で検索しても出ないので、ガラス工芸などから探すと良いでしょう。
通える所に無いや、自宅で製作を楽しみたい人は、やはり製作キットでチャレンジする事になります。
1万2万円くらいはしますが、バーナーなどが揃って、すぐに楽しめるセットになってる事を考えれば、かなり始めやすい趣味といえます。
《とんぼ玉セット》で探せますが、もしくは『とんぼ玉キット』で探してみて下さい。
種類は少ないですが、一通りセットになったものが1万円くらいから見つかるはずです。
こんなセットでオリジナルのとんぼ玉を作ってみるのも最高の趣味になります。
道具が揃えば、後はとんぼ玉を製作する為の指南書を探します。
数は多くはないですが、こんな書籍もあるので参考にしてみると良いでしょう。
他にもアマゾンなどで探してみるとあります。
これで準備は万端です。
早速、初めてみましょう。
素敵なとんぼ玉を製作して楽しみましょう。
スポンサード リンク