オセロ趣味入門
オセロ趣味を始めましょう。
オセロのルールは単純なので、覚えやすく始めやすいですが、ゲーム性は奥深く夢中になれるゲームです。
『覚えるのに1分、極めるのに一生』のキャッチフレーズであったように、生涯楽しめるゲームです。
オセロ趣味を楽しみましょう。
スポンサードリンク
オセロとは
オセロは、二人用のボードゲームです。
オセロゲーム用の、縦横8マスの合計64マスのボード上で白と黒の石を交互に打ちます。
相手の石を自分の石で、縦横斜めのいずれかで挟むと、自分の石に変える事が出来ます。
これをボード上のすべてのマスを埋めるか、両者の石を打つ場所がなくなるまで続けます。
最後に石が多くある方が勝ちとなり、単純なルールですが奥深いといわれるゲームです。
オセロ趣味
オセロゲームは、とにかくルールは簡単で、価格も子供のおもちゃ程度なので、手軽に始められるのが特徴です。
趣味として、本格的に始めよう!や上達しよう!と思って始める人よりも、家族や職場、または友達と気楽に出来る”遊び”として始める人が多いので、競技人口の多さとしては、他のボードゲームを圧倒しています。
ただ、元々が遊び程度に始める人が多いので、本格的に続けようとしている人は、思ったより多くはないようです。
それは、入口としての競技人口が多すぎるので、その様に感じるところもありますが、しっかり趣味として楽しんでいる人も大勢おります。
オセロゲームも、日本オセロ選手権大会などもあり、たくさんの人が夢中になって楽しんでいます。
オセロの魅力
オセロの魅力は、たくさんありますが、実際に楽しんでる人は、どのように感じているのでしょう。
- 小さな子供でもすぐに覚えられる
- 説明書を読む必要がない簡単なゲームですが、奥深さがある
- 頭を使って対戦する頭脳ゲーム
- 老若男女が皆が平等に戦える
- ハンディ戦も簡単に行える
- 費用はほとんど掛からない
- 頑張って大会出場や世界大会も・・・
オセロのルール
オセロのルールは簡単!
・相手の石を自分の石で挟んだら、相手の石をひっくり返して自分の色にする
・パスが出来るのは、打つ場所がない時だけ
・マスを全部埋めるか、打つ場所がなくなったらゲームは終了で、石が多い方が勝ちとなる
たったこれだけを知っていればオセロを楽しむ事ができます。
奥深いゲーム
ルールは簡単でとてもシンプルですが、シンプルさとは裏腹に勝つのは以外に難しい、奥深い面白味があるゲームです。
初心者は、初めから自分の石を増やそうとしますが、そもそもそこが間違いで、序盤や中盤までは、自分の石が少ない方が有利なのです。
最後は石が多い方が勝ちなので、初めから多くひっくり返したいと思いますが、序盤から自分の石が多いと、打つ場所がなくなったりして不利になります。
まさに、最後に多ければ良いので、最終局面で逆転するイメージで戦ったりするので、戦い方は色々あり、知れば知るほど奥深いゲームだったりします。
オセロの始め方
オセロの良いところの一つが、競技人口の多さです。オセロゲームさえあれば、どこでも誰とでも楽しむ事が出来ます。
周りにオセロを出来る人が仮にいなくても、最低限のルールさえ教えれば、すぐに対戦する事が出来るので、色々な人と対戦をしてみましょう。
今すぐにでも始めたいと思う人は、インターネット対戦が良いです。
『オセロ無料ゲーム』などで検索すると、すぐに無料で楽しめるオセロゲームが見つかります。
ただ、無料ですとレベルが選べなかったり、弱かったりするので、すぐに始めるには良いですが、ちゃんと続けてみたいと思ったら、やはり人との対戦一番です。
オセロの様な、1対1の対戦ゲームは、相手との心理戦の部分もあるので、そこが人との対戦の面白味でもあります。
オセロはオセロのゲームがあれば、誰でも簡単に始められるのでチャレンジしてみましょう。
ボードゲームは2000円から3000円くらいと高いものではないので、お手軽に始められるのも嬉しいところです。
スポンサード リンク